ケア

マルプーの涙やけ対策!【原因別に徹底解説】

マルプーは比較的涙やけをしやすい犬種と言われています。実際に我が家の愛犬もこの問題に悩まされています。

涙やけによって目の周りが変色してしまうと衛生的にも良くないのと、何よりかわいい愛犬の顔が。この記事では涙やけの原因や予防法・フードの見直し方などを解説していきます。

涙やけとは?なぜ起こるのか?

涙というのは本来、川の流れのように常に涙腺から鼻腔まで流れていますが、大雨が降った際に川が氾濫するように、涙が急にたくさん分泌したり涙道が詰まると涙があふれてしまいます。

涙やけとは、そういった涙の過剰分泌によって目頭の毛などに付着し、バクテリアを繁殖させてしまったり、涙の成分であるタンパク質やミネラル成分が酸化して変色を起こすことで発生します。

また、常に濡れた状態になると皮膚炎を起こす場合もあります。

涙やけの原因とは?

涙やけを引き起こす具体的な原因というのはいくつか考えられます。

目に異物が入っている

被毛やまつ毛などが目に入ってしまうことで涙が止まらなくなり、涙やけを引き起こす場合があります。

これは毛の長い犬や、逆さまつ毛の犬に多く見られる現象で、異物を取り除いてあげることで症状が緩和することが多いです。

一方で、急激に涙の量が増えた場合は、異物によって目に傷がついている恐れもある為、目の状態を確認し迅速に獣医師の診察を受けることも大切です。

鼻涙管の閉塞

犬の涙やけの原因として鼻涙管閉塞が最も多いと言われています。

この病気は、生まれつき涙点がなかったり、鼻涙管が狭かったり、後天的に結膜炎や外傷、腫瘍などの病気にかかり、鼻涙管が閉塞したりすることで起こります。

特にトイ・プードルやマルチーズは、生まれつき鼻涙管が狭かったり閉塞していたりすることが多く、鼻涙管閉塞により涙があふれてしまい、涙やけを起こしやすい犬種と言われています。

体質的な問題

春先など、ある一定の季節にのみ涙が大量に出てしまったり、目元だけでなく全身の毛が変色したり、発疹などが見られたりするときは、アレルギーの場合が考えられます。

花粉症や食物アレルギーが疑われる際は、早めに動物病院を受診するようにしましょう。

ドックフードやおやつが原因?

普段愛犬に与えているフード自体の品質が悪かったり、保存状態が悪く酸化したフードを食べたり、原料や添加物に対してアレルギー反応が出たりすることによって涙やけを起こしてしまう場合もあります。

添加物や体質に合わないたんぱく質は、鼻涙管などに悪影響を及ぼすおそれもあるので獣医師に相談すると良いでしょう。

涙やけの予防と対処法とは?

涙が多量に流れる原因が特定できている場合はそれぞれの対策をおこなっていきます。

異物が入っている場合

ゴミや毛、逆さまつ毛などの異物によって涙やけの症状が出ている場合は、それらをしっかりと取り除くことが重要です。

例えば、目の周りの毛が目の表面を刺激して涙やけが起こっている場合は、目の周りの毛をこまめにカットすると、ある程度予防することができます。

病気が原因の場合

鼻涙管閉塞、逆さまつげ、結膜炎、アレルギーなどの場合は動物病院に連れていき、原因となる病気の治療を行いましょう。

フードやおやつが原因の場合

おやつやフードに含まれるたんぱく質の量や種類を変えてあげることで、涙やけを引き起こしにくくなるケースもあります。

ただし、頻繁に変えてしまうと食いつきが悪くなったりしてしまったり、逆に涙やけが悪化してしまう場合もありますので、愛犬の健康状態をチェックしながら行うようにしましょう。

生まれつきの目の構造によるもの

生まれつきの目の構造などによるものだと根本的な予防は難しいですが、涙やけは涙で毛が長時間濡れたままになることで起こるため、こまめに涙をふき取ってあげることで予防できます。

一度涙やけになってしまうと消すことができないため、注意しましょう。

まとめ

涙やけ自体は病気ではないので、動物病院等では涙やけを起こす原因が何かしらの病気(結膜炎、逆さまつげ、鼻涙管閉塞、アレルギー等)の場合は治療を行いますが、涙やけによって変色してしまった毛色を戻す治療というのはありません。

根本的な原因の治療を行いながら、涙やけを起こさないようにこまめに涙を拭き取ってあげるなど、飼い主さんによる日頃のお手入れが最も大切な予防方法となります。

-ケア
-, , ,