ブログ

マルプーの性格や社会性について【愛犬の事例も交えて解説】

マルプーはトイプードルとマルチーズをかけあわせたミックスです。
体高20~30㎝、体重2~3Kg程度が一般的で、超小型犬~小型犬に分類されます。
マルチーズもトイプードルも、くりくりっとした丸い目と垂れた耳、短いマズルをもっています。マルプーも似たような特徴を受け継ぎます。
この記事では、そんなマルプーの性格や社会性について愛犬の事例を交えてご紹介いたします。

マルプーの特徴・性格について

マルチーズもトイプードルもシングルコートで抜け毛が少ない犬種です。

「アレルギーのある人にも飼育できる愛玩犬を」という目的からマルプーは作出されたそうです。純血種の犬同士を交配させたミックスは、遺伝子の固定化された純犬種と比べ、遺伝的疾患が出にくいと言われています。

性格や容姿は父母どちらの遺伝子を受け継ぐかによっても異なりますので、マルチーズとトイプードル両方の性格を理解することがマルプーを知るきっかけとなりそうです。

マルチーズの性格

明るく元気で愛情深い性格を持っているマルチーズ。飼い主には甘えん坊ですが少し神経質なところもあるので、よその人にはシャイになることがあります。小柄な愛らしい見た目によらず時には大型犬にも向かっていくほどの気の強さも持っています。

トイプードルの性格

トイプードルは人なつこく遊び好きで社交的です。それでいて、とても賢く落ち着きもあります。
一般的に飼いやすい犬種と言われています。

マルプーの性格

性格は母犬に似ることが多いようですが、やはり個体によって違います。どちらに似てもマルプーは、明るく愛情深い子が多いでしょう。シニアになってもマルプーはやんちゃで、いつまでも子どものようにはしゃぐようです。

我が家のマルプーは1歳の女の子ですが、とてもわんぱくで社交的な性格です。
また、甘えん坊なところもあり飼い主が視界からいなくなるとすぐに「くぅ~ん」と泣きます。
そして賢くて物覚えも非常に良いですが悪知恵も働きます。笑

マルプーの毛並みと毛色について

毛の質は様々で、トイプードルのようにくるくるした毛質になる場合もあれば、マルチーズのような直毛になる場合もあります。
もちろん両者を合わせたような緩いウェーブな毛質の場合もあります。

毛色に関しても、両親であるトイプードルやマルチーズの毛色を受け継ぎますが、どちらかの色が強く出たり、身体の部位によって色が変わったりもします。どちらの被毛もアンダーコートがないシングルコートなので抜け毛が少なく、室内に毛が落ちる等はほとんどありません。

ただし、マルプーは毛がひたすら伸続けるので定期的にトリミングが必要になります。
トリミングによって様々なスタイルが楽しめるのもマルプーのいいところです。ミックス犬は生まれてから大人に成長するまで、見た目がどんどん変化していく子も多く、ミックス犬と暮らす楽しみの一つでしょう。

マルプーのしつけに関して

両親のどちらに似ても、愛情深いマルプーは飼い主さんによくなついてくれるでしょう。
トイプードルは賢く人のことを良く理解してくれます。ただしマルチーズはとっても甘え上手なので、ついつい甘やかしてしがちになる方もいるようです。甘やかしすぎると神経質な子に育つこともあります。

「飼い主さんはなんでも言うことを聞いてくれる」と誤って理解してしまったマルプーは我儘な犬になってしまうかもしれません。良いことしたらちゃんとほめて、悪いことをしたらわかるように叱って、メリハリをつけたしつけをし心がけましょう。

マルプーは警戒心が強くよく吠える子もいるようです。よく吠えるのは番犬としては優秀ですが、住宅事情などであまり吠えさせたくない時は、早いうちから無駄吠え対策を行いましょう。

マルプーの運動量とお散歩の頻度について

マルチーズはずっと室内で飼育されてきた愛玩犬なため、お散歩は20分程度で大丈夫なのですが、トイプードルは跳んだり跳ねたり走ったりと、運動することがとても大好きな犬種です。

どれくらいの運動量や散歩が必要なのかは、骨格や体重・気性などによっても異なるため、飼い主さんがご自身で見極める必要があります。

マルチーズもトイプードルも遺伝的に膝の関節がゆるく、高いところからの跳び下りや、ちょっとしたはずみで膝蓋骨脱臼になりやすいので、普段から歩き方を注意してみてあげるようにしましょう。

-ブログ
-, , ,